まえそのさんちのトライアスロン

「アイアンマンレースを47都道府県で!」そんなチャレンジの行方は。

トライアスロンの距離

フルマラソンのレース1週間前にリハーサルとしてハーフマラソンにエントリーしているまえそのさん。
 
足底筋膜炎の痛みがまだ消えません。
 
 
でもハーフマラソンは明日。
 
 
本番を考えるならもちろん安全を考えて棄権でしょう。
 
 
(・・・・・・)
 
 
まだまだ諦めきれない顔をしているまえそのさんです。
 

f:id:maesonosan:20190222145521j:image


 
さて、
 
 
「47頭道府県で47ロングレースを」
 
 
(このキャッチコピー、イマイチですよね。まだまだ右脳が動いてませんw)
 
 
こればっかりが先行しているまえそのさん、
 
ロングディスタンス以外の距離に対する知識が疎かです。
 
 
競技者の適正、スキルに合わせて様々なフォーマットを持つのがトライアスロン
 
 
今日はそんなトライアスロンのフォーマットについて学びます。
 
 
トライアスロンの代表的なフォーマットは以下の4つ
 
・スプリントディスタンス
S:750m B:20km R:5
 
・ショートディスタンス(オリンピックディスタンス)
S;1.5km B:40km R:10km
 
・ミドルディスタンス
S:1.9km B:90km R:21.1km
 
・ロングディスタンス
S:3.8km B:3.8km R42.2km
 
※ミドルとロングはアイアンマンの距離を示しています。
地域、主催者により距離が変動するのもトライアスロンの魅力の1つです
 
 
このほかにも2020年東京オリンピックから採用される
 
「ミックスリレー」
 
男女各2名の4名で構成され、各選手がスイム300m、バイク8km、ラン2kmを行いリレーしていきます。
 
 
世界のトップ選手が選抜され開催される
 
スーパーリーグトライアスロン
 
3日間にわたって既定の距離、順番にとらわれない多様なフォーマットでタイムを競うシリーズレース。
 
など、フォーマット自体がかなり増えてきています。
 
 
最近ではキッズレースも増えてて家族参加も楽しそうです。
 
 
 どうしても距離が長いときつくなるイメージありますが、
決して短いからといって楽な訳でもありません。
短いからにはスピードが増してけっこうバチバチしたバトルが見られます。
 
 
まえそのさんはこういうバチバチが苦手なんですね。

 

f:id:maesonosan:20190222145954j:image
 
 
「細く、長く」
 
 
が信条なんだそう。
 
 
 
ただね、
 
 
「47頭道府県で47ロングレースを」 は
 
 
「細く」ないし、ちんたらとしてると 「長く」 も続きませんよ。
 
 
「ど太い信念」

 

f:id:maesonosan:20190222150324j:image


 
でいきましょう。